金正恩の演説。明らかに初代の金日成を意識したスーツ姿でした。
北朝鮮ですが、明らかに日本を意識してますね。
「わが民族への過去の罪悪を反省し謝罪すべきで、南北統一を妨害してはならない」
だそうですが、「わが民族への過去の罪悪を反省し謝罪すべき」は南北統一の枕詞みたいなものですから、今回の発言は実質的に、「南…
「煽動に乗せられないために必要なこと」について
ツイッターやソーシャルネットゲームなど、ソーシャルネットワークが身近な存在として普及してきましたが、表裏するように成長してきた業種に、マーケティングサービスをネットでやる専門の業者があります。
解りやすく言うと、所謂ステマの事です。
正しくは、ステルスマーケティング。
ステマとい…
田母神さんが逮捕されましたね。
田母神さんはしっかりとした危機意識を持ち、最近安保法改正で実態が報道されるようになりましたが、現役時代矛盾を感じていた自衛隊装備を国会議員になってなんとかしたいと仰ってました。
なんとか国のために役に立ちたい、この国をなんとかしたいという意思を持っていた人です。
だからこそ、あれだけの支持を…
憲法九条はどういう経緯で出てきたのか。
9条そのものがGHQ、マッカーサーの発案なのかというと、ちょっと違うのです。
元々の発案は、外務省出身の外交官、憲法制定当時の内閣総理大臣幣原喜重郎氏。
この人の評価に関しては賛否あるので、興味のある方はご自分で両論調べられるのが良いかと思います。
とにかく、戦争に至るまでの激動の昭和…
安倍政権の政策は無関係の様で全て繋がっている場合が多いという事を考えると、ここで消費税を財務省の言うとおり10%にアップというオプションは無いと思います。
寧ろ、減税があってもおかしくは無いのでは無いでしょうか。
一億総活躍社会というのは実に広範囲な政策群の実現無くしてはなしえません。
そこには、高齢者も含む全ての国民、特…
左手で相変わらず熱烈な反日運動をやりながら、右手で日本からカネを弾き出そうと下手に出てすり寄る。
強気一辺倒だった去年、そのツケもあってかすっかり今や日本は嫌韓ムードが高まり、同じく反日国家の中国と揃って嫌悪の対象。
民主党時代の作られた韓流はまるで幻のように消え去った。
北朝鮮の動きを察知したのか、電撃的に日韓合意を演出…
もう少し踏ん張るかと思いましたが、あっさり辞任されましたね。
素人目に見ても、明らかに仕込みに見える今回の贈賄?事件。
なんでもその仕込みは三年前からだとか。
三年前(2013年5月)というと何があった頃でしょうか。
そう、安倍内閣発足ですね。2012年(平成24年)12月26日
安倍内閣は当初からハネムーン期…
神社百景 様
コメント有り難うございます。長くなったのでエントリとします。
安保闘争に明け暮れ、学歴特権を甘受した人達も勿論それなりの層居ますが、まだあの頃は大学進学率も低く、かなりの割合が中卒、高卒で社会の現場に参画し、普通に仕事してました。
そういう人達から見ると、そういう親のカネで学生運動に明け暮れ、何ら社会に寄与しない…
「「1億総活躍」 意外に重要な政策かもしれない」について
一億総活躍社会というのは、実は原点回帰なのです。
一億というフレーズは日本国民全体を表します。
言い換えれば、つまり日本国民全体が活躍する社会の実現。
何故原点回帰かと言えば、元々都市部の核家族化は戦前から進みつつあったとは言え、基本的には大家族、そして血縁、地縁。
…
これは別ブログに掲載した2013年10月9日の記事の転載です。
----------------------------------------------------------------
韓国と言えば反日。そして妄想に満ちた嘘歴史。
例えば、彼らの嘘の一つが、日本に文字と言葉を奪われたという嘘。
朝鮮はそもそも字が…
これは、別ブログに掲載した2013年10月8日のポストの転載です。
さて、あれから数年経ちましたが、どうだったでしょうか。
-------------------------------------------------------------
あくまで、個人的な推測ですが、財務省からすると完全勝利を目指してたと思います…
「日韓断交状態で日韓合意したのには訳がある!? 」について
個人的には米国からのリアクションがトリガーになってるのは間違いないと思うのですが、毒饅頭を用意していたのは、恐らくかなり俯瞰した位置からものを見れる人物でしょうね。
それが安倍さんなのか、或いは知られざるブレインの一人なのか、それは解りませんが。
しかし、それは長期で見れば…
今回の合意の報道と内容をみて、激怒された多くの方の記事やコメントを拝見しましたが、私はまたやらかしたなと。
勿論、良い意味でです。
今回の合意は良くも悪くも韓国にとっては毒饅頭。
表向き日本の屈服に見えても、実際の所はそうではない。
韓国政府が毒饅頭とわかっていても仕方なくそれを食べたのかどうかはわかりませんが、食べざるえな…
その日暮らしなその日暮らしが日々の暮らしを綴ります。
集団的自衛権の問題や憲法改正に絡んでちょくちょく出てくるシビリアンコントロールに対する誤解について。
シビリアンコントロールの誤った恣意的解釈の根源は、軍を国民から切り離して全く異なる武力集団の様な扱いを特にその言葉を使いたがる人達がしてるからでしょうね。
確かに、彼らが大好きな「党の軍隊」や「独裁者の私兵」は国民と切…
安倍政権が改憲を急務としているのは、日本国憲法は日本国民の生存権をうたっていながら、憲法9条は正にその日本国民の生存権を空虚な物に、つまり侵害してるからでしょうね。
前文の前提など最初から壊れてますから。
日本を戦後半世紀以上守ってきたのは、日本国民の生存権を実質的に認めて居ない憲法9条では無く、在日米軍だったというわけです…
今電力会社は東電どころか全ての電力会社が物を言えない状態にされています。
安定供給義務を果たす為、ただただ、膨大な赤字を何とかやりくりして、全てはき出して、まだ足りないところまで来てて、本当に倒産もあり得るところまで来てても、まだ物が言えない。
言ったところで信用して貰えず、袋だたきの憂き目に遭うと言う状態がずっと続い…
そもそも、誰も不思議に思わない慰安婦問題の不思議があるんですよ。
当時の朝鮮半島は日本との実質的な対等合邦の結果、一つの国だったのです。
日本は当時から、欧米にも認められている法治国家です。
何かしよう物なら、たちまち官憲がやってきて取り締まられる。そういう普通の国です。
特に、軍はかなり厳しい軍規によって維持されてました。…
民主主義はある意味、最も人を信用しない政治体制です。
誰も信用できないから、せめて自分達で、最悪の選択は回避しよう。
性善説とは対極にある政治制度なわけです。
米国なんか見ればわかると思いますけどね。
だから、ロシアの諺はこの事を実に好く表してると思います。
翻って我が国。我が国は民主主義を誤解してないでしょうか?
選…
Akiraさんのエントリに興味深いことがあったので、それに対するコメントに
書いたのですが、長くなったので久しぶりのエントリとします。
日本が2000年以上も滅びていないのは、先人たちが流した夥しい汗と血と涙の結果でしかないのです。
日本は何度となく、外来勢力に滅ぼされかかってる。
つい半世紀前、第二次大戦で負けて滅ぼされ…